









■一般社団法人
日本医療心理カウンセラー協会
|

【開催日時】 9月26日(火)12:30~14:00
【テーマ】「いまさら聞けない精神科」シリーズ 第2回
【内容】 人間の心の諸活動
①人格と気質
②知能
③ 意識と認知機能
④感情
⑤学習と行動
⑥心の理論
 |
メンタルヘルス不調はカウンセリングだけで済むのが理想です。しかし実際のカウンセリング場面において、精神医学的な治療が必要とされるケースはとても多く、クライアントを総合的にサポートしようと思えば思うほど、一定の精神医学的知識・スキルを身につけるのは、避けては通れないことに気づくはずです。
しかし、これまで受けられてきた講義で、精神医学を十分に学んだり、精神科医療の現場から生の声を聴いたりする機会は少なかったはずです。身近なのに「とっつきづらい」「何から勉強したらいいかわからない」と思われる分野の代表ではないでしょうか?
シリーズ第2回では、人間の心に1つのまとまりを与える人格とは何かを学びます。
また知能や、意識、認知機能、感情、学習と行動
「心の理論」といった心理療法、カウンセリング等に関わるすべての者が知っておくべき基礎知識を学んでいただきす。 |
 
【講師】
一般社団法人 日本医療心理カウンセラー協会代表理事
代表理事 臼井 卓士
【受講料】13,200円 (会員:8800円)
【持ち物】筆記用具
【場所】三重心身クリニック
★1回受講ごとに、一般社団法人 日本医療心理カウンセラー協会 認定カウンセラー研修制度、
基礎研修/生涯研修のⅡ群1単位を取得できます!
<受講料> 13,200円 (会員8,800円)
その他、様々なテーマで講座を開講しております!

予約制となっております。お申し込みはお電話でご予約下さい。
TEL:059-375-1100
◆キャンセルポリシー◆
セミナー、講座等のキャンセルは、開催日の5営業日前までとさせていただきます。
それ以降の2営業日前まで(2営業日前の17:30まで)は受講費用の半額、それ以降のキャンセルや当日欠席は受講費用の全額を請求させていただきます。
尚、ご予約には事前の受講料のお支払いが必要です。
|